aptpod Help Center

US English (US)
JP Japanese

Main Navigation

  • intdash FAQトップ

intdash APIを使ったアプリ開発

2 Articles in this category

  • Home
  • intdash APIを使ったアプリ開発

認可エンドポイントにアクセスすると、ログイン画面から別の画面にリダイレクトされてしまう(UIアプリケーション開発向け)

注意: この記事は、intdash APIを使ったUIアプリケーションの開発者向けの情報です。 intdash APIのOAuth2認可コードフローでは、認可エンドポイント GET /auth/oauth2/authorization へアクセスすることによりログイン画面を表示できますが、以前ログインした際のCookieがブラウザーに残っていると、ログイン画面から別の画面にリダイレクトされることがあります。 ログイン画面からリダイレクトさせないようにするには、 GET /auth/oauth2/authorization リクエストのパラメータに prompt=login を追加してください。...

Last updated: September 27th, 2022

使用中のintdash APIのバージョンを確認したい

versionエンドポイントを使用することで、バージョンを確認できます。 本エンドポイントは認証なしで使用できます。 例: $ curl -X GET 'https://example.intdash.jp/api/v1/version'...

Last updated: January 6th, 2023

Copyright © 2022 - aptpod, Inc.